【非接触ハンドトラッキングセンサ】Stereo IR 170 カメラモジュール開発キット

英国Ultraleap社(旧⽶国Leap Motion社)によって開発され、世界をリードする非接触ハンドトラッキングセンサLeap Motion Controller™。遂にその組込向け新型モデルのリリースが決定。
2020年9月、”Stereo IR 170” (SIR170)の発売を開始いたしました。視野角︓水平垂直170° x 170°、最大検出距離︓75㎝と現行モデルより性能が向上しております。同時に両手10本の指を検出し、タップ操作のみならず、ピンチ・カーソル操作、更には、グー/チョキ/パー等の複雑なジェスチャーを認識可能です。既存のタッチパネルや物理ボタンの代替として、サイネージ、キオスク、エレベータボタン、AR/VR、車載インタフェース等、様々な用途に応用可能です。
カタログ・資料
特長・機能
- FOV: 170°× 170°
- 最大検出距離:75cm
- フレームレート: 90 fps
- サイズ:幅145mm×高さ11.1mm×奥行き18.6mm(ケースを含む)
- 電源:USBインタフェース
- 最小システム要件:Windows® 7+; AMD Phenom™ II or Intel® Core™ i3/i5/i7 processor; 2 GB RAM; USB 2.0
port. VR headsets may come with their own system requirements. ※本製品は、2020年9月現在、Windows OSのみに対応しております
アプリケーション
- デジタルサイネージ
- キオスク端末
- 衛生 (エレベータ、トイレ、医療等)
- 家電製品 (白物家電、コンロ等)
- エンターテインメント (LBE、AR/VR、遊技機等)
- 車載 (オーディオ/空調等のコントローラ)
- 人材教育(医療教育、ハンズオン等)

【キオスク/サイネージ】タッチパネルの置き換えに最適

【コンロ】汚れた手でも空中操作で問題無し

【AR/VR】ゲームにも応用可能なハンドトラッキング技術

【車載】新時代の車室空間を提供

【Hapticsとの組み合わせ】ユーザに「操作感」を与えます
動画
【ニューノーマル時代のインタフェース】Touchless Interfaces – Gesture Control
【キオスク/サイネージ】Touchless kiosk buttons | Interactions in progress
【車載】Haptics and Gesture Control in Automotive
【VR】Leap Motion Paint
ECサイト
本製品は、以下ECサイトからもご購入が可能です。
ライセンス
※Ultraleap社製品の商用使用時のライセンス費用に関しましては、弊社までお問い合わせください。
リープモーションとは
リープモーションとは、手の動きでコンピュータを操作できる3次元入力デバイスです。
2012年にLeap Motion社が発売し、社名と同じ名称が名付けられました。リープモーションを使用すれば、デバイスには直接手を触れずにコンピュータを操作できます。マウスで操作する際と同様、カーソルを動かしたりクリックしたりすることが可能です。
リープモーションそのものは手のひらに収まるくらいの大きさで、USB接続で使用します。赤外線カメラで手の動きを撮影し、それを画像解析することで手や指の動きを検知する仕組みです。非常に細かな動きも認識できるため、マウスやタッチスクリーンよりも正確な操作が可能になります。
通常のPC操作ではあまり使用されることはありませんが、VRなどでは需要が高いです。手に何も持つ必要がないため、VRとの相性が良く、よりリアルな体験を実現可能です。
今後、調理器具や車載機器など用途は幅広いです。エレベーターなどもリープモーションを組み込めば、直接ボタンを触らずに操作可能になります。
この製品についてのお問い合わせはこちら
ご覧いただいている製品の仕様にご不明点がある方は、お気軽にお問い合わせください。
当社スタッフが必要な条件・用途をお伺いした上で、最適な製品をご提案いたします。
電子通信ソリューション営業部
- 東京
-
- Tel. 03-5427-7566
- 大阪
-
- Tel. 06-6532-1012
※お電話の受付時間:平日の(土日祝を除く)9:00~18:00
お問い合わせはフォームでも受け付けをしております。