ハーフデュープレックスRALCWIボコーダ CMX608/CMX618

CMX608とCMX618は極めて低いビットレートで原音に近い音声を提供するフレキシブルで高集積、そして高性能なハーフデュープレックス RALCWI(Robust Advanced Low Complexity Waveform Interpolation)方式のボコーダICです。エラー訂正符号(FEC)エンジンは実際に使用されるアプリケーションに対して最適な性能を提供します。RALCWIボコーダはホストによって使用選択可能な独立した4つの機能(音声エンコーダ、FECエンコーダ、音声デコーダ、FECデコーダ)で構成されています。
CMX618には音声コーデックが内蔵されており、アナログ音声から低ビットレートのボコーダデータ変換機能を1チップで提供し、またチャンネルフィルタも内蔵されており外部必要部品もさらに低減します。
CMX608とCMX618はデュアルパワーサプライ(1.8V、3.3V)で動作し、48ピンLQFP(L4)パッケージ(9mm×9mm)と48ピンLQFN(Q3)パッケージ(7mm×7mm)にて提供されます。
特長・機能
- 極めて原音に近いRALCWI コーディング アルゴリズム
- 4ビット ビタビ(Viterbi)ソフトデシジョン(軟判定)デコーディング
- 音声コーデック内蔵(CMX618のみ)
- 入出力チャンネルフィルタ内蔵
- ライセンス、ロイヤリティフリー
- 小型48ピンLQFP(L4)パッケージ(9mm×9mm)と48ピンLQFN(Q3)パッケージ(7mm×7mm)
CMX618ブロック図
アプリケーション
- デジタル方式無線機(PMR、LMR)
- デジタルトランキング無線機
- DMR TDMA無線機
- DMR FDMA、dPMR無線機
- デジタル方式音声秘話/エンクリプション
- デジタルWLL(Wireless Local Loop)
- 音声レコーダー/プレーヤーシステム
- メッセージング システム
- VoIP システム
- 音声ページャー
- デジタル音声リピーター
仕様
- マルチビットレートモード
- 2050, 2400, 2750 bps(内蔵FECとの組み合わせで3600bps可能)
- パケット長20ms, 40ms, 60ms, 80ms
- 補助音声機能
- 音声検出機能
- 疑似ノイズ発生機能
- DTMF/シングルトーン再生
- 1.8V低動作電圧、3.3V許容I/O
カタログ・資料
この製品についてのお問い合わせはこちら
ご覧いただいている製品の仕様にご不明点がある方は、お気軽にお問い合わせください。
当社スタッフが必要な条件・用途をお伺いした上で、最適な製品をご提案いたします。
電子機器・装備営業部(電子デバイスチーム)
- 東京
-
- Tel. 03-5427-7564
- 大阪
-
- Tel. 06-6532-1012
※お電話の受付時間:平日の(土日祝を除く)9:00~18:00
お問い合わせはフォームでも受け付けをしております。