Powerfilm™ フランジマウントアッテネータ

減衰器(アッテネータ)とは
■減衰器(アッテネータ)の原理と仕組み
オーディオ機器などで、入力信号を増幅するのがアンプの役割ですが、それとは反対に入力信号を減衰するのが減衰器(アッテネータ)です。入力信号が大きすぎる時に、それを適正なレベルにまで下げるのが主な働きです。
減衰器は内部に固定若しくは可変抵抗を備えており、高周波信号などの整合性を維持したまま、入力信号のレベルを下げることができます。その結果精密機器に入力される信号レベルを調整する他、過大な信号の入力で機器が損傷することを防ぎます。
その他にもスペクトラムアナライザなどと組み合わせて各種測定に用いたり、インピーダンスマッチング(整合性改善)や平衡・不平衡変換などにも利用されます。
信号測定の分野では、大きすぎる信号を入力すると歪によって測定に影響が出ることがあります。そのため入力信号を適切に調整することで歪を抑制し、最適な状態で信号測定をする必要があるのです。
■主な用途と市場
減衰器は各種通信機器やレーダー、さらに各種計測システム全般に応用されています。
コーンズテクノロジーでは、APIインメット社の広帯域ハイパワーアッテネータとターミネーションを各種取り扱っています。
この製品についてのお問い合わせはこちら
ご覧いただいている製品の仕様にご不明点がある方は、お気軽にお問い合わせください。
当社スタッフが必要な条件・用途をお伺いした上で、最適な製品をご提案いたします。
電子機器・装備営業部(装備・産業機器チーム)
- 東京
-
- Tel. 03-5427-7565
※お電話の受付時間:平日の(土日祝を除く)9:00~18:00
お問い合わせはフォームでも受け付けをしております。